2010年→2011年、ビルマ、バガン、その1。

 2010年12月24日のお昼前の出来事である。
 ビルマへの出発は25日の夜0時過ぎの飛行機の、はずだった。当時は、未だかつて体験したことのない忙しさで、数カ月ほとんど休みなく働き続け、ようやくゴールが見えてきたところだった。今日はもうちょっと仕事をして、馴染みの居酒屋で年末の挨拶をして、明日ゆっくり準備をしよう、とか呑気なことを考えている。
 たまたま用事があったので、先輩の弁理士と電話する。夕方からお客さんと打ち合わせがあるようだったので、私も参加しますよと言う。「イドちゃんビルマに行くんじゃなかったっけ?」「何ゆうてるんですか、明日からですよ」「あれ、そうやったかなあ、ほな来てもらおうか」という会話を交わしながら、少しだけ不安がよぎったのでパソコンに入っているE-ticketを開く。25日0時30分発、と確かに書いてある。ん、25日0時30分?今晩やないかっ。
 「・・・もしもーし、もしもーし!」数秒の放心状態の後、電話の向こうの声で我に返った。「やっぱり今晩出発でした!で、で、で、電話切ります!」と一方的に電話を切る。何も準備をしていない。そして出発は数時間後。慌てる。
 とりあえず、家でグウスカ寝ていた嫁を電話で叩き起こし、年内期限の請求書を持って事務所を飛び出し、振込だけすませて家に飛んで帰り、押入れからバックパックを引っ張り出して、ええとLonley Planetと、カメラの充電と、ああお金を下ろしてくるのを忘れてた、と錯乱状態のまま、なんとか準備を終え、バタバタと関空へ向かい、タイ航空に乗り込んだ。

 バンコクで乗り換えた後は1時間程でヤンゴンに着く。予約していた国内線のチケットを空港で受け取り、数時間程待って一気に仏教遺跡が有名な街、バガンまで飛ぶ。バガンに着いた頃はすっかり日も傾いていて、安宿を見つけてそのままぶっ倒れた。激動の1日が終わった。
 バガンは、だだっ広い平野に、ひたすらにパゴダ(仏塔)が乱立する遺跡の街である。翌日、宿で自転車を借りてグルッと回った。パゴダはそれぞれ個性があり、現在進行形の信仰を集めている。冬とはいえ日差しはキツいし、有名な寺院は土産物売りがうるさい。人気のない仏塔でのんびりと過ごすのがよい。

 バガンの夕日は無数のパゴダが赤く照らされる幻想的な光景で有名だが、夕日が綺麗と評判のシュエサンドパゴダは、「(観光客で)スシヅメヨ~」と同じ宿に泊まっていた綺麗なアメリカ人のお姉さん(倉敷市在住)が教えてくれたので行くのをやめた。夕日の時間にたまたまフラリと立ち寄った名前もない仏塔の前で子供たちと遊んでいると、子供たちが「来い来い」と言うので付いて行く。もちろん、何と言っているかはわからないのだが。仏塔ですらない謎の立方体の建物の中に入り、真っ暗な中、狭い階段を登って屋上に至れば、夕焼けに照らされたバガンが一望できる。周囲のパゴダの数はたいして多くもないから迫力がある訳ではないが、何より五月蝿い観光客はもちろん皆無で、ここにいるのは我らと子供たちだけ。心行くまで遊んだ。このビルマへの旅で最高の瞬間。

原発卒業式+サウンドデモ in 大阪

2011年6月5日、原発卒業式+サウンドデモに参加した。南堀江公園から天王寺公園まで3時間程の道のり。スピーカーを大量に積み込んだ軽トラと、スピーカーをそこそこ積み込んだリヤカーに挟まれ、テクノからハウスからレゲエからトランスから、爆音のダンスミュージックと共に大阪の街を踊りながら練り歩く。

今の立場とか関係なく、一人の人間として、原発は止めるべきと確信する。だから、ここで今、声をあげずにどうするよ。そして、「デモ」は日常的且つ楽しいものであるべき。「サウンドデモ」という言葉に違和感を持つ人間が意外と多いことがわかって悲しかったが、音楽に載せて社会的メッセージを叫ぶことは、僕等が生まれる遙か昔から、ごくごくふつーーーに行われてきたことだ。

さて、6月11日土曜日は、震災から3ヶ月ということで日本中でイベントが予定されている。大阪では、スピーカーを積み込んだトラックが参加するようだし、私も曲をかけさせてもらうことになりました。ありがとうございます。

6.11 脱原発100万人アクション
6.11 Osaka, Anti Nukes Sound Demo

チュニジアで、エジプトで、彼らが達成した瞬間をリアルタイムで見てしまったからには、僕等も声を上げ続けなくてはならない。不可能なことは何もない。

6月5日の写真、こちらにも、もう少しだけ置いています。