2012年、トルコ、ワン、その2。宮崎淳さんのこと。

2011年11月10日、ワンで一人の日本人が亡くなった。宮崎淳さん。10月の大地震の救援活動のボランティアでワンに滞在中、宿泊されていたホテルが余震で倒壊したのだ。私は、日本でそのニュースを見ていたのだが、申し訳ないことにお名前まで覚えていなかった。しかし、ワンの街で地元の人と話していて、私が「日本から来た」と言うと、「オー!ミヤザーキ!」と悲しそうな顔をされるのだ。それも、一人ではなく、本当に多くの人から。すぐに亡くなった方の苗字が「宮崎」だったということを思い出す。

宮崎さんが亡くなったのは、ワンの中心部にあるホテル・バイラムだという。地元の人に道を聞いて、そのホテルの跡地に行ってみた。そこは、銀色の金属の衝立で囲われており、高級ホテルが建っていたことを想起させるものは残っていない。衝立の隙間から中を覗いてみても、ただ瓦礫が散らばっているだけだ。

ホテル・バイラムの跡地に向かって手を合わせていると、黒のチャドルで全身を覆ったおばあさんがこちらにやって来て話しかけてきた。このような服装の女性は敬虔なイスラム教徒なので、男性の、しかも異教徒に話しかけるようなことはほとんどない。聞き取れた単語は、「ミヤザーキ」と、トルコ語で「友達」の「アルカダーシュ」、さらに「アルカダーシュ」を意味する右手の人差し指と左手の人差し指を擦り合わせるジェスチャー。彼女は、私に「宮崎さんの友達なのか?」と聞いているようだ。トルコ語で説明することもできないので、「エベット(Yes)」と答えると、その女性は死を悼むような仕草をした。ヒジャーブの奥の目は少し潤んでいるようにも見えた。

この地震では500人以上の命が奪われているので、同じ国だからという理由だけで殊更一人の死を強調するつもりはないが、それでも、故郷から遠く離れたトルコ東部の辺鄙な地で、その救援活動の中、無念にも亡くなった異邦人に対し、この街の人達はみんな彼のことを覚えていて、本気で胸を痛めている。彼の意思は、この街で確かに生き続けているような気がした。どうか、宮崎淳さんのご遺族やご友人に、この事実が届きますように。