深夜バスに乗り込んでオアハカに向かった。メキシコ・シティの巨大なバスターミナルは大混雑。旅行者が多いという訳ではなく、メキシコ人のクリスマス休暇による帰省ラッシュといった雰囲気である。人波をかき分けてオアハカ行きのバスを見つける。座席が狭く快適であるとは言い難い1等(その上のクラスのデラックスバスが満席だったこともあり、出費の抑制という意味もあり。)で、浅い眠りと覚醒とを繰り返していると、朝5時ちょうどにオアハカに着いた。外はまだ暗く、空気は極度に冷たい。バスターミナルでタクシーを拾って安宿を探す。暗いうちから宿の扉をがんがんとノックして当直を起こすも満室を理由に断られ続け、5軒目でようやく部屋を見つけた。4人用のドミトリーには僕の他には誰もおらず、非常に不人気の宿である模様。湿っぽいベッドの上には黴臭い毛布が1枚。毛布にくるまってガタガタと震えながら、日が昇るのを待った。
どうせ寒くて眠れないので、日の出と同時に街へ歩き出る。吸い込まれるような青空、古い石畳、カラフルで背の低いコロニアル風の建物、走り回るクラシックカーと、巻立つ土煙。遠い異国の我々の頭の中にあるステレオタイプなメキシコの街といった感じだろうか。超大都会のメキシコ・シティと比べて空気が格段に澄んでいるので、日の光が眩しくて、なんともこそばゆい。
この日は素晴らしい快晴。街をふらついたり、宿の中庭でビールを飲みながら読書をしたり、気がつけば暖かな日差しの下で眠りに落ちていたり、そんな過ごし方をしていると、あっと言う間に日が傾き出す。夕日を眺めに散歩にでかけよう。見晴らしのよいポイントを求めて、宿の裏手の急な坂道をゆっくり登っていると、坂の途中の家から小太りの親父が出てきて僕を呼び止めた。彼の家の軒先に座って、休憩がてら世間話をする。世間話といっても、相手はスペイン語しかわからないので、スペイン語の会話帳を介してのまどろっこしいものだ。「メスカルは飲んだことがあるか?」と親父が聞いてきた。メスカル。オアハカ名産の、竜舌蘭から作る蒸留酒である。もちろん飲んでみたいと答えると、「ちょっと待っとれ」と言い残して親父は家の中に消える。しばらくして、使い古されたコカコーラのペットボトルと小さなグラスを携えて戻ってきた。ペットボトルは透明な液体で満たされている。その透明な液体をグラスに少し注ぎ、僕に突き出した。勢いよく飲む。強烈なアルコールの味。原料に使われている竜舌蘭の風味は皆無で、むしろ工業用のエタノールに近い。アルコール度数は50度以上はあるだろう。「旨いか?」と聞かれたので、あまり語彙力のない僕は、知っているスペイン語を駆使して、「サブロッソ(めっちゃ旨い)」と答えた。
夕日を見たいことを告げると、メスカル入りペットボトルを片手に親父が案内してくれた。家の前の坂道をさらに駆け上がると、視界が一気に開ける。オアハカ出身、メキシコ史上初の先住民族から選ばれた大統領であるベニート・フアレスの像が指差す先で、親父と僕は二人並んで腰掛け、さらにメスカルをちびちびちと飲み倒した。慣れてくると、次第に旨味を感じてくるような気がするもので、ついつい進んでしまう。饒舌になったところで、職業や家族構成から、政治や宗教まで、ちゃんと伝わったか伝わらないかは永遠に謎のまま会話は転がる。気がつけば日は沈み、闇が訪れた。コカコーラのペットボトルの中身も無くなったので(!)、そろそろ立ち去ることにする。足元がおぼつかない。えらく眩しい星空だなと思ったら、それはオアハカの街の夜景だった。
「メスカルはバーで飲むと高い」と親父が言っていたことを思い出す。おそらく相当な安物か、自家製造かどちらかだろう。一人で宿に戻る途中で、屋台のタコスで腹を満たし、さてもう1軒飲みにでも行こうかと考えていると、突如強烈な頭痛が襲って来た。酒の安さは頭痛になって現れるものだが、それにしても頭痛への還元スピードが速すぎる。なんとか宿に戻り、そのまま湿っぽいベッドに倒れ込み、黴臭い毛布を頭から被った。頭痛はまずます酷くなる。部屋の外から漏れ聞こえてくる酔っ払いの楽しそうな笑い声とは対照的に、僕はそのまま気を失い、結果的には久しぶりの深い眠りに落ちた。